カートを見る
ストリートをメインとしたノンアスベストパッド
温度域 0°~650° で扱い易い温度域
低ノイズ・低ダストを考えながら街乗りでの扱い易さも意識しました。
様々なシーンで車輌の挙動を踏力でコントロールでき、運転操作に余裕を持たせます。街乗り走行などの低い温度域から安定した制動力を発揮し、スポーツ走行にも充分にポテンシャルを発揮します
街乗り~ワインディングで気持ち良く走れて鳴きが出ない仕様です。
シムを外したり、キャリパー・ローターに問題がある場合は別です。
ストリート~サーキットに対応したカーボンメタルパッド
温度域を 50°~850° で幅広い温度域に対応
踏力に応じたコントロール性、高温度域のサーキット走行などにおいても、常に安定した制動力を発揮させる為に耐フェード性と耐磨耗性を向上させました。ストリートでの使用も想定していますので、低い温度域からでも十分な製動力を発揮するよう使用する摩材を選んで、その製法にもコダワリを持ち、街乗り時など低温時での安定した製動力と、ブレーキローターへの攻撃性低減を実現しました。
1ピースタイプは、設定時に専用の鋳型が個別に必要となり、初期のコストが高額になりますが、製造過程では一つの部品ですので製造コストは安価になります。一般的に(純正も含め)ローター自体に左右の種別はなく、スリットやドリルド加工で左右が分かれています。これは、ローター内部のベンチレートフィンをストレート形状にして設計し、左右を共通化して、コストを下げる事による物です。
ベルハウジングの色を別途料金掛かります。左右セットで¥5000です。お好みの近い色を選択して下さい。(要相談)
当社専用品となりますので、他では入手は出来ません。
2ピースタイプは、ローター部を通常外径と厚さ別で設定し、車種別にベルハウジングを製作するため、少し高価になりますが、汎用性の利点を生かし少数でのキット設定に適しています。ベンチレートフィンには回転方向を設けている物がほとんどで、左右の種別はベンチレートフィンの形状によって決まります。ローター本体に冷却効果を高める機能を持っていますが、ベルハウジングの形状や組み付け方法などにより更に冷却効果が向上します。さらに組み付け面に溝加工も施されていす。
ベルハウジングの色を別途料金掛かります。左右セットで¥10000です。選べてお好みの近い色を選択して下さい。(要相談)
当社専用材質となり専用品となりますので、他では入手は出来ません
リアインナーシュータイプのブレーキに対応する3ピースローター。 ローター、ベルハウジングに追加して、エボ(CT)のインナードラムに合わせて、3ピースローターとしています。
ブレーキオフセットキットとは、ブレーキローターを純正ローターよりも大径の物に交換し、純正キャリパーを付属の専用ステーでローターの中心よりも外側にオフセットさせる為のキットです。キャリパーを交換してブレーキの容量アップを行う方法もありますが、簡単にブレーキの容量アップを行うことが出来ます。キャリパーとホイールのレイアウトの関係や、リアブレーキでサイドブレーキのシステムを変更するのが困難な場合などにもお選びいただけます。
キャリパー、ブレーキパッドは今お使いの純正をそのまま使用できます。
(カテゴリー内 : 7点)